85件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

長崎市議会 2020-09-04 2020-09-04 長崎市:令和2年総務委員会 本文

また、資料には記載しておりませんが、感染症対策以外への活用として、交通事故等により多数の傷病者が発生した場合における一括搬送平和祈念式典等の大規模な行事において熱中症等による傷病者の一時救護所としての活用を想定しております。また、土砂災害などマンパワーが必要となる災害現場への人員輸送、令和2年7月の豪雨災害時のように他県への緊急消防援助隊を派遣する場合などに使用することとしております。  

雲仙市議会 2020-08-27 08月27日-01号

今回の協定締結に基づき、災害時にエアーテントやパーティションなどの供給を受けることにより、現地対策本部救護所としての活用、また、避難所でのプライバシー確保新型コロナウイルス感染症拡大防止活用できるものと期待しております。 基本方針2「産業と交流」の分野について。 平成30年5月から閉館されておりました雲仙温泉の「雲仙富貴屋」におきまして、建て替えに伴う解体工事に着手されております。

長崎市議会 2020-03-09 2020-03-09 長崎市:令和2年教育厚生委員会 本文

この医療救護活動体制づくりは、市単独ではなし得ないため市医師会などの協力のもと災害協力病院を選定し、救護所設置等災害時に必要な体制を整備するものでございます。2.事業内容でございますが、被災したときに一刻も早く負傷者への処置を行うために9カ所の災害協力病院市内に分散して選定することとしております。

長崎市議会 2019-12-11 2019-12-11 長崎市:令和元年防災対策特別委員会 本文

現在、医療体制につきましては、被災状況に応じて救護所を設置し、被災者けが等の程度によってトリアージを行い、救護所での応急的な処置で済むのか、より適切な治療ができる病院への搬送を判断することになりますが、その際に、救護所として機能が発揮できる災害協力病院指定のあり方や、市医師会による医療従事者応援派遣などについて、医師会及び関係病院との協議を行っているところでございます。

大村市議会 2019-09-13 09月13日-02号

内容としましては、空港ターミナルビル2階において、国籍不明の武装グループによる爆弾テロが発生しまして、国際線ターミナル周辺にいた利用客等に多数の死傷者が発生しまして、ほぼ同時に箕島大橋においても爆破事案が発生しまして、その橋が破損したため、長崎空港は海上に孤立状態となるとの想定で、民間の船で大村港まで空港から搬送した後、その大村港に設置された救護所において応急救護を実施しまして、その後、被災者避難所

長崎市議会 2019-07-04 2019-07-04 長崎市:令和元年教育厚生委員会 本文

例えば具体例を出すと、そこが救護所になって多くの方が人命を救われたとか、例えば学校なんかも潰れてしまって、仮の小学校みたいな形になったとか、要は各家庭的ということではなくて、社会性のある、それが社会的状況を示唆するという意味でございます。  そして、2点目の話し合いをということなんですけれども、これは当然、私どもは話し合いをしていきたいと思っております。

長崎市議会 2018-12-07 2018-12-07 長崎市:平成30年教育厚生委員会 本文

その中で、副委員長質問社会的状況を示唆するものというものは、当時、原爆被害というものは長崎市内の大半のところで、多くの場所被害を受けたという状況の中で、特別の社会的状況の示唆、特別という言葉を使うと、何か特段というような形にも思えるんですけれども、原爆被害を伝えるための社会的状況を示唆するものということであれば、例えば多くの方が救護所として活用した場所であるとか、多くの方が避難していった場所

長崎市議会 2014-06-18 2014-06-18 長崎市:平成26年総務委員会 本文

そして、主催者側にも、内容と、当然、火気の取り扱い、それ以上にまた救急関係もございますので、そういう分の救護所とか、そういう部分のお話もさせていただいて、消防局のほうでは、担当する署のほうで警備計画を立てまして、職員がその期間中、立ち入りに入るとか、巡回警備をするとか、また消防団拠点警備をするとか、ランタンフェスティバルあたりとかはやっております。

松浦市議会 2014-06-10 平成26年第2回定例会(第3号) 本文 開催日:2014年06月10日

この中身につきましては、今言われたように東彼3町までの主要な避難経路、それから、東彼3町の代表避難所救護所及び各地区避難先施設名等を記載しているところでございます。  また、平成25年の3月には長崎県におかれまして、長崎県の「原子力防災しおり」、これの松浦市版というものを作成していただいております。このしおりにつきましても、市内全世帯に配布をいたしたところでございます。  

松浦市議会 2013-12-09 平成25年第4回定例会(第2号) 本文 開催日:2013年12月09日

そこで、御質問の今年度の訓練を通じて感じたことでございますが、昨年度の課題を洗い出しまして、今回、訓練に臨んだことで、市対策本部市避難本部との情報伝達、それから市対策本部と東彼3町との連携、東彼3町における救護所での住民受け付け作業被曝医療訓練等、前回よりもですね、非常にスムーズな対応ができたのではないかと思っております。  

西海市議会 2013-09-11 09月11日-03号

届け出を行うに当たり、利用者水難事故防止人命救助を図るための施設として、救命ボートなどの救命用具監視員または水難救助員救命用品を備えた救護所それから監視台、それに非常用電話などの整備が定められています。 また同時に、海浜公園所有者であります長崎県へ施設使用申請の手続きを行わなければなりません。

佐世保市議会 2013-06-24 06月24日-04号

30キロメートル圏内の住民を30キロメートル圏外に避難させる訓練でしたから、広域に避難所救護所を設置し、大がかりな移動を要する内容になっていました。当日は私も江迎や吉井地区避難集合場所に行って、救護所まで避難経路を通って参加いたしました。 ここで質問に入りますが、今回の原子力防災訓練を県と実施してみて、その反省や再検討についてお尋ねします。 

長崎市議会 2013-03-08 2013-03-08 長崎市:平成25年総務委員会 本文

また、輸送交通部は、選手・監督の輸送臨時駐車場管理運営など、消防警備部は、事故及び災害発生時の対応を、医事衛生部は、競技会場における救護所管理運営などをそれぞれ担当いたします。  また、次の水泳競技会場部から、図の下から4番目の高等学校野球競技会場部につきましては、右側の二重線で囲っております各競技共通業務を担当いたします。